一覧
- 設定機能や操作の廃止に対する代替方法について
- Web セミナー等について
- サポートページについて
- アプリ構成ポリシーの適用優先順位
- アプリ構成ポリシーに登録できるアプリ数の上限
- アプリ構成ポリシーの適用タイミング
- アプリ構成ポリシー適用時に電源が切れていたデバイスについて
- アプリ構成ポリシーを適用させたくない
- 運用全般に関するご質問
- アプリケーション登録時の承認操作の廃止は「承認作業」がなくなるということか
- 組織や全社の自動適用ポリシーが適用中のデバイスに、あとから個別で異なるポリシーを適用することはできるのか・複数のアプリ構成ポリシーをデバイスに適用できるのか
- 利用中のアプリ構成ポリシーを修正/差し替えした場合はデバイスに再適用されるのか
- デバイスに適用済みのアプリ構成ポリシーや組織に設定済みのアプリ構成ポリシーを CSV で出力することは可能か
- アプリ制限プロファイル設定は今回の機能変更で何か影響を受けるのか
- デバイスごとにアプリの利用状況が異なる場合はデバイスごとにアプリ構成ポリシーを作成しなければならないのか
- 既に CLOMO 管理下にあるデバイスにアプリ構成ポリシーを適用させるには個別でコマンド実行しなければならないのか
- 作成したアプリ構成ポリシーの複製はできるのか
- アプリ構成ポリシーを適用したデバイスに、アプリのインストールコマンドやアプリ管理設定プロファイルのインストールコマンドを実行するとどうなるか
- Manage Android Private Apps の登録、配信に影響はあるか
- アプリの組織公開設定を利用している場合に組織ごとにポリシー作成や適用を行う必要はあるか
- 個別適用したポリシーが適用中のデバイスは、自動適用ポリシーの設定がない組織に所属されたときポリシーは引き継がれるのか
- アプリ構成ポリシーの適用が失敗した場合、再試行などの動作はあるか
- 12月以降アプリ構成ポリシーへの移行を行わなかった場合、運用中のデバイスに影響はあるか
- 利用中の自動インストールアプリケーション設定は、アプリ構成ポリシーを適用したら削除した方がいいのか
- デバイスに適用されているアプリ構成ポリシー自体を、Settings から削除してしまったらどうなるか
- Dedicated device モード で使用している場合に何か影響はあるか
- 「自動アップデートモード」に関するご質問
- 自動アップデートモードを「延期(最低90日間)後に自動アップデート」に設定した場合の自動アップデートのタイミング・任意でのアップデートについて
- 自動アップデートモードの「延期(最低90日間)後に自動アップデート」の延期日数(90日)の変更は可能か
- 「自動アップデートモード」でポリシーを追加した場合、デバイスの Play ストアから利用者がアプリを任意でアップデートすることは可能か
- CLOMO MDM Agent アプリはアプリ構成ポリシーに設定しなくても自動アップデートされるのか
- 「自動アップデートモード」のアップデート条件は変更できるか
- アプリ構成ポリシーの自動アップデートモード設定を設定しないという選択は可能か
- アプリ配信・Play ストアに関するご質問
- Play ストアで非公開/非表示にしたアプリケーションを強制インストールしたい
- Play ストアに個人のアカウントでログインして自由にアプリインストールをおこなっている場合、アプリ構成ポリシーを適用した影響はあるか
- Android デバイスにデフォルトでインストールされているアプリケーションについて
- アプリ構成ポリシーに移行漏れした場合、追加漏れしたアプリはアンインストールされるのか
- 既存の方法でインストールしたアプリを管理者がデバイスからアンインストールする方法
- アプリ構成ポリシーで設定しているアプリがインストール失敗した場合にインストールのリトライはあるか
- アプリ構成ポリシーへの移行を行わなかった場合、Play ストア上にアプリは表示されなくなるのか・アプリのアップデートはデバイスのアップデート設定に従ってアップデートされるのか
- デバイスに適用したアプリ構成ポリシーのアプリだけが Play ストアに表示されるのか
- アプリ構成ポリシーを利用し始めると以前から配布していたアプリは使用できなくなるのか
- Enterprise アプリの登録、配信に影響はあるか
初期設定に関するご質問
Q. 設定機能や操作の廃止に対する代替方法について
以下の設定機能や操作の廃止に対しての代替方法
2022年8月上旬
- アプリ構成ポリシー機能の追加
- 組織/全社の自動インストールアプリケーションの新規設定不可※
※ 当該機能を未利用の場合、「設定しない」から「設定する」への変更ができなくなります。当該機能をご利用いただいている場合、12月上旬の機能廃止までアプリの追加/編集が可能です。
「組織/全社の自動インストールアプリケーションの新規設定不可」に関しては自動インストールアプリケーションは全社や組織ごとに、新機能のアプリ構成ポリシーにて「強制的にインストール」の設定をしていただくことでアプリケーションの自動インストールが可能となります。
2022年9月上旬
- 従来のアプリ管理設定プロファイルの配布機能の廃止
- アプリケーションの公開組織の設定機能の廃止
- アプリケーション登録時の承認操作の廃止
「従来のアプリ管理設定プロファイルの配布機能の廃止」に関しては、アプリ管理設定プロファイルは、新機能の「アプリ構成ポリシー」にて設定可能となります。
「アプリケーションの公開組織の設定機能の廃止」に関しては、Applications タブにてアプリごとに組織単位で公開・非公開を選択する機能 は廃止となりますが、 「アプリ構成ポリシー」にてアプリごとに組織単位で公開・非公開(インストー ルしない)など制限することが可能です。
「アプリケーション登録時の承認操作の廃止」に関しては、Applications タブでアプリを登録する際は、アプリの選択 > 承認 > 登録完了 の操作手順でしたが、 今後のリリースで承認操作が不要となり、大まかにアプリの選択>登録完了の流れとなります。
2022年12月上旬
- 組織/全社の自動インストールアプリケーションの設定項目削除
- アプリケーションのインストールコマンドの廃止
「組織/全社の自動インストールアプリケーションの設定項目削除」に関しては、当該機能を以前よりご利用いただいている場合、12月上旬の機能廃止までアプリの追加/編集が可能となっていますが、12月上旬以降は設定項目が廃止されるため、新機能のアプリ構成ポリシーへ設定が必要となります。
「アプリケーションのインストールコマンドの廃止」に関しては、アプリケーションのインストールコマンドが廃止され、アプリ構成ポリシーをデバイスに適用する運用が必須となります。
Q. Web セミナー等について
開催予定の web セミナーは「セミナー情報」からご確認ください。
アプリ構成ポリシーに関するセミナーのタイトルは「 [ 新機能紹介 ] アプリ構成ポリシーの使い方と移行方法について(Android)」 となります。
Q. サポートページについて
アプリ構成ポリシーに関するサポートページは以下のリンクから詳細をご確認ください。
Q. アプリ構成ポリシーの適用優先順位
最後に設定したアプリ構成ポリシーが適用されます。
全社と組織の自動適用ポリシーにポリシーが設定されている場合、組織のアプリ構成ポリシーが優先されます。
例)
- デバイスが複数組織(自動適用有)に所属している場合、最後に関連付けた組織のアプリ構成ポリシーが適用される。
- 適用コマンドにより個別にポリシーを適用した後に組織(自動適用有)にデバイスを関連づけた場合、後に設定された組織のアプリ構成ポリシーが適用される。
Q. アプリ構成ポリシーに登録できるアプリ数の上限
上限は特に設けておりません。
Q. アプリ構成ポリシーの適用タイミング
以下のタイミングでアプリ構成ポリシーは適用されます。
- デバイスに対して「アプリ構成ポリシーを適用」コマンドを実行する。
- 全社の自動適用ポリシーを設定し、デバイスを CLOMO MDM 管理下に登録する。
- 組織の自動適用ポリシーを設定し、デバイスを該当組織に関連付ける。
- デバイスに適用済みのアプリ構成ポリシーの内容を変更する。
以下の場合、アプリ構成ポリシーは適用されません。
- 全社の自動適用ポリシー設定を追加/変更しても既に CLOMO 管理下に登録済みデバイスには適用されない。
- 組織の自動適用ポリシー設定を追加/変更しても既に組織に所属済みのデバイスには適用されない。
Q. アプリ構成ポリシー適用時に電源が切れていたデバイスについて
MDM コマンドではないので、7日以降でもデバイスがネットワークに接続したタイミングで適用されます。
Q. アプリ構成ポリシーを適用させたくない
アプリに対してポリシーを適用させたくない場合は、 空のアプリ構成ポリシーを作成すればいいのか。
A.
アプリが何も登録されていないポリシーを作成しデバイスに適用した場合は、 Play ストアには何もアプリが表示されず何もインストールされないという状態となります。 想定している運用が、上記の状態で問題なければ可能です。
アプリ構成ポリシーを適用させない運用は基本的にはできません。新しくCLOMO管理下に登録するデバイスに対してアプリのインストール配信を行うことができず、アプリの公開設定やアプリ管理設定プロファイルの配信もアプリ構成ポリシーにて行う必要があるためです。
運用に関するご質問
運用全般に関するご質問
Q. アプリケーション登録時の承認操作の廃止は「承認作業」がなくなるということか
マニュアル「Managed Google Play アプリケーションの登録」ページの「8. 承認の設定を選択し、「承認」を選択します。」の操作が不要となります。
Q. 組織や全社の自動適用ポリシーが適用中のデバイスに、あとから個別で異なるポリシーを適用することはできるのか・複数のアプリ構成ポリシーをデバイスに適用できるのか
ポリシーの適用に優先順位はなく、あとから適用指示が出されたポリシーが適用されます。 先にコマンドでポリシー A を適用した後、自動適用ポリシーにポリシー B が設定されている組織に所属した場合には、あとに適用指示が実行されるポリシーBが適用されます。 組織に自動適用ポリシーが設定されている場合にも、個別で適用コマンドを実行するとそちらが適用されます。よって、1つのデバイスに対して1つのアプリ構成ポリシーのみ適用させることが可能です。
Q. 利用中のアプリ構成ポリシーを修正/差し替えした場合はデバイスに再適用されるのか
今までの自動インストールアプリケーションなどの挙動とは異なり、アプリ構成ポリシー修正時にはそのポリシーが適用されているデバイスにのみ再適用が行われます。 自動適用の範囲内に異なるポリシーが適用されているデバイスについては、対象外となります。
Q. デバイスに適用済みのアプリ構成ポリシーや組織に設定済みのアプリ構成ポリシーを CSV で出力することは可能か
恐れ入りますが、登録されているポリシーの情報を現在の CLOMO PANEL の仕組みでは CSV ファイルとして出力することはできません。 しかしながら、デバイスに適用されているポリシーについては CSV ファイルで出力できるように機能追加を検討しております。
Q. アプリ制限プロファイル設定は今回の機能変更で何か影響を受けるのか
アプリの制限機能はこれからも通常通り利用可能です。
Q. デバイスごとにアプリの利用状況が異なる場合はデバイスごとにアプリ構成ポリシーを作成しなければならないのか
アプリ構成ポリシーの作成は必要になります。しかし、デバイスごとに利用状況が異なるアプリについて、ユーザーの操作に任せるのであれば全てのアプリを「自動インストールしない(ユーザーの操作に任せる)」でポリシーに追加し、必要なアプリがあればユーザー側でインストールを行うという運用も可能です。また運用ケースとして、この機会にある程度パターン化できるように、アプリの運用を見直されている企業様もいらっしゃいますので、ご検討ください。
Q. 既に CLOMO 管理下にあるデバイスにアプリ構成ポリシーを適用させるには個別でコマンド実行しなければならないのか
既に管理下にあるデバイスについてはコマンドが実行されたタイミングか、自動適用ポリシーが設定されている組織に所属したタイミングにのみ適用されます。 基本設定の自動適用ポリシーは、新たに管理下に登録されたデバイスにのみ適用されます。 管理下にあるデバイスへの一括適用を行いたい場合は、Devices で複数デバイスを選択した上で適用コマンドを実行するか、ポリシー適用のための組織を作成することで対応可能です。
Q. 作成したアプリ構成ポリシーの複製はできるのか
現在アプリ構成ポリシーの複製機能はありません。今後、機能追加を検討しております。 恐れ入りますが、現状では新規作成でご対応いただきますようお願いします。
Q. アプリ構成ポリシーを適用したデバイスに、アプリのインストールコマンドやアプリ管理設定プロファイルのインストールコマンドを実行するとどうなるか
アプリ構成ポリシーが適用済みのデバイスに対して、アプリのインストールコマンドやアプリ管理設定プロファイルのインストールコマンドを実行することはできません。アプリ構成ポリシーをまだ適用していない場合は、各機能で廃止予定の期限がありますので必ず廃止前にアプリ構成ポリシーの適用をお願いします。廃止予定の機能と設定変更期限は「【 Android 】アプリインストール機能の仕様変更に伴う設定変更のお願い」をご確認ください。
Q. Manage Android Private Apps の登録、配信に影響はあるか
登録方法については、これまで同様、Applications 画面より行えますが、Manage Android Private Apps 作成の後に10分ほど待たないと選択できないことが弊社にて確認が取れております。(2022年8月31日現在) また、配信方法については、一般的なアプリと同じようにアプリ構成ポリシーへの移行が必要です。
Q. アプリの組織公開設定を利用している場合に組織ごとにポリシー作成や適用を行う必要はあるか
アプリの公開状況が異なれば、異なる組織ごとにアプリ構成ポリシーの作成が必要となります。しかし、例として組織AとBのアプリの公開状況が同じ場合は別々でアプリ構成ポリシーを作成する必要はありません。アプリ構成ポリシーの適用は組織ごとに自動適用ポリシーにて設定を行います。
Q. 個別適用したポリシーが適用中のデバイスは、自動適用ポリシーの設定がない組織に所属されたときポリシーは引き継がれるのか
所属した組織にアプリ構成ポリシーの自動適用設定がない場合は、所属前のアプリ構成ポリシーがそのまま引き継がれます。
Q. アプリ構成ポリシーの適用が失敗した場合、再試行などの動作はあるか
アプリ構成ポリシーの適用が仮に失敗した場合、以下の様な動作となっております。
- 再試行しても成功の見込みが無い場合は、再試行せず失敗となります。
- 成功する可能性のあるケースでは4回まで再試行します。
- 4回まで再試行してもエラーとなった場合は失敗となります。
- 最終的にアプリ構成ポリシーの適用に失敗した場合、Reports で 「デバイスポリシーの適用に失敗しました」というログがデバイスごとに残ります。
Q. 12月以降アプリ構成ポリシーへの移行を行わなかった場合、運用中のデバイスに影響はあるか
デバイスにインストール済みのアプリが利用できなくなるなどの影響はありません。しかしながら以下の影響が起こることが想定されています。必ず期間内にアプリ構成ポリシーへの移行をお願いいたします。
- MDM 登録(キッティング)時や組織移動時などに「アプリケーション」の自動インストールが行われなくなる。
- MDM 登録(キッティング)時や組織移動時などに「アプリ管理設定プロファイル」の自動インストールが行われなくなる。
- Play ストアアプリへのアプリの表示・非表示の設定変更ができなくなる。
Q. 利用中の自動インストールアプリケーション設定は、アプリ構成ポリシーを適用したら削除した方がいいのか
自動インストールアプリケーションの設定を削除した場合、登録されているアプリに対してアンインストールの処理が行われます。 アプリ構成ポリシーが適用済みであれば影響はない見込みですが、万が一にもご利用中のデバイスに影響を出さないためには、自動インストールアプリケーションの機能が廃止されるまでそのまま放置していただくことをおすすめしております。
Q. デバイスに適用されているアプリ構成ポリシー自体を、Settings から削除してしまったらどうなるか
アプリ構成ポリシー自体を CLOMO PANEL から削除しても、デバイスから削除されることはありません。 デバイスにアプリ構成ポリシーの設定が残った状態になります。
Q. Dedicated device モード で使用している場合に何か影響はあるか
影響はありません。Fully Managed Device モードと同様の影響を受けます。
「自動インストールモード」に関するご質問
Q.「強制的に自動インストール」で追加した場合には即時にアプリインストールが行われるのか
アプリ構成ポリシーを更新したタイミングで再適用され、追加されたアプリもインストールされます。
Q.「強制的に自動インストール」で設定しているアプリを管理者側でアンインストールしたい
該当アプリを登録していないアプリ構成ポリシーを新たに作り、そちらを適用することで管理者の操作でアプリのアンインストールが可能です。 その後、従来のポリシーを再適用いただくことで再びインストールさせることも可能です。
Q. 「初回だけ自動インストール」のアプリがインストールされるタイミングを知りたい
該当のアプリ構成ポリシーが新たにインストールされたタイミングのみインストールが行われます。ポリシー修正後の再適用時は含まれません。
Q. 「初回だけ自動インストール」はなぜ非推奨なのか、「初回だけ」と判断される判断条件を知りたい
弊社にて、動作が安定的ではないことを確認しておりますので非推奨としております。 「初回だけ」の判断基準については、アプリ構成ポリシーが初回適用かどうかを Google 社の Play ストアサーバ側が判断して処理されます。
Q. 自動インストールアプリケーションを設定している場合にアプリ構成ポリシーとどちらが優先されるのか
自動適用ポリシーと自動インストールアプリケーションの両方を設定されている場合は、「自動適用ポリシー」が優先されます。 自動適用ポリシーと自動インストールアプリケーションの内容が重複していることによる影響もありません。 しかし、「自動適用ポリシー」を「設定しない」とすると、そのあとは「自動インストールアプリケーション」の設定が再び有効となります。 12月以降は、自動インストールアプリケーションの設定は完全に利用できなくなります。
Q. CLOMO MDM Agent アプリを「強制的に自動インストール」設定にし、該当デバイスからアプリをアンインストールした場合デバイスの初期化が必要になるか
CLOMO MDM Agent アプリは MDM 管理で利用されている根幹のアプリであるため、アンインストールされることはありません。 万が一、何らかの要因でアンインストールされてしまった場合は、必ずデバイスを初期化しての対応が必要となります。
「自動アップデートモード」に関するご質問
Q. 自動アップデートモードを「延期(最低90日間)後に自動アップデート」に設定した場合の自動アップデートのタイミング・任意でのアップデートについて
90日経過後、OS のスケジュール次第で自動アップデートされます。 Wi-Fi に接続中また、デバイスが充電中、アイドル状態である必要があります。また「自動アップデート」という機能が延期されるのみとなりますので、利用者は Play ストアから自身のタイミングでアップデートを行うことは可能です。
Q. 自動アップデートモードの「延期(最低90日間)後に自動アップデート」の延期日数(90日)の変更は可能か
延期日数は、90日となっており、日数を指定(変更)はできません。
Q.「自動アップデートモード」でポリシーを追加した場合、デバイスの Play ストアから利用者がアプリを任意でアップデートすることは可能か
どのアップデートモードを選択した場合も、デバイス上からアップデートボタンをタップし手動にてアプリのアップデートをすることができます。
Q. CLOMO MDM Agent アプリはアプリ構成ポリシーに設定しなくても自動アップデートされるのか
CLOMO MDM Agent アプリについても、自動アップデートの設定を行いたい場合はアプリ構成ポリシーに追加する必要があります。 アプリ構成ポリシーに設定しなければ、Play ストアに表示されず、自動アップデートはおこなわれません。
Q. 自動アップデートモードのアップデート条件は変更できるか
Google 社が決めている Android OS の挙動による仕様となりますので、本条件を変更させることはできません。
Q. アプリ構成ポリシーの自動アップデートモード設定を設定しないという選択は可能か
Google 社の仕組みとして、アプリ構成ポリシーにおいて「アップデートをしない」という項目が用意されておらず、今後はアプリの更新が必要となります。 遅延の設定をご利用いただくなどをご検討ください。
「アプリ管理設定プロファイル」に関するご質問
Q. 配信済みのアプリ管理設定プロファイルがあり、アプリ構成ポリシーにプロファイルを追加しデバイスに適用させた場合どうなるか
アプリ構成ポリシーに設定されているアプリ管理設定プロファイルの設定が優先
「自動適用ポリシー」に関するご質問
Q. 組織の自動適用ポリシーに設定する際に「警告」が出る
組織の自動適用ポリシーにアプリ構成ポリシーを一度でも設定すると、組織への自動インストール、プロファイルの自動適用も無効となるが、
その後、「「設定しない」に変更しても再び有効にはなりません。」 と警告が表示される。
A.
デバイスに一度アプリ構成ポリシーが適用されると、そのデバイスに対して自動インストールアプリケーションの設定や、アプリ管理設定プロファイルの自動適用が有効になりません。
そのため、自動適用ポリシーの設定をおこない、その設定によりポリシーが適用された場合、自動適用ポリシーを「設定しない」にしても、自動インストールアプリケーションなどの設定は無効となるという警告です。
ただし、自動適用ポリシーを未設定にしても、一度もポリシーが適用されていないデバイスに対しては、自動インストールアプリケーションの設定が有効です。
Q. 個別適用したアプリ構成ポリシーから組織の自動適用ポリシーをあとから適用させた場合に、インストール済みのアプリで組織のアプリ構成ポリシーにないアプリはアンインストールされるのか
個別に適用したポリシーに対しても、自動適用ポリシーが設定されている組織に所属した際には、そのタイミングでポリシーが自動適用されます。 その結果、ポリシー内容の差によってアンインストールやインストールが起こります。 組織に所属後、個別にポリシーを適用した場合には組織のポリシーが再適用されることはありません。頻繁に組織移動等が行われる場合は、別組織を作る運用等をご検討いただく必要があります。
Q. 複数組織に所属しているデバイスで全ての所属組織に自動適用ポリシー設定が行われていた場合どのポリシーが適用されるのか
アプリ構成ポリシーはデバイスに対して1つしか適用されないため、最後に所属した組織のポリシーが自動適用されます。
Q. 組織の自動適用ポリシー設定を行うと、組織に設定済みのアプリ管理設定プロファイルの自動適用や自動インストールアプリケーションの設定はどうなるのか
組織の自動適用ポリシー設定をすると、以下の設定が編集不可となりアプリ構成ポリシー内で設定したアプリ管理設定プロファイルやアプリインストール設定が有効となります。
- 自動インストールアプリケーション
- アプリ管理設定プロファイル
アプリ配信・Play ストアに関するご質問
Q. Play ストアで非公開/非表示にしたアプリケーションを強制インストールしたい
アプリ構成ポリシーでは、Play ストア上で非表示にしたアプリのインストールはできません。
Q. Play ストアに個人のアカウントでログインして自由にアプリインストールをおこなっている場合、アプリ構成ポリシーを適用した影響はあるか
現行通り、管理アカウントではなく Playストアに個人の Google アカウントでログインした場合、全てのアプリをインストールすることができます。
また個人の Google アカウントでインストールしたアプリはアプリ構成ポリシーの影響を受けません。しかし、個人の Google アカウントでインストールしたアプリであっても、「アプリ構成ポリシー」に一度でも含まれた場合は、そのポリシーの影響を受けます。
Q. Android デバイスにデフォルトでインストールされているアプリケーションのアプリ構成ポリシーの適用時の挙動について
「Gmail」など、Android デバイスにデフォルトでインストールされているアプリケーションにつきましては、 アプリ構成ポリシーに設定しない状態でもご利用可能です。
「アプリ構成ポリシー」に設定しないことで、対象のアプリが削除されたり、 起動不可等の状況にはなりませんので、ご安心ください。
なお、対象のアプリを Play ストア上に表示させたい場合や、自動アップデート機能を利用したい場合は 「アプリ構成ポリシー」で設定いただくことで、対象の機能のご利用が可能です。
Q. アプリ構成ポリシーに移行漏れした場合、追加漏れしたアプリはアンインストールされるのか
既にデバイスにインストールされているアプリにつきまして、 アプリ構成ポリシーへの移行の際に追加が漏れていてもデバイスからアンインストールされることはございませんので、ご安心ください。
なお、移行漏れにお気づきの際は、随時アプリ構成ポリシーに追加をお願いします。
Q. 既存の方法でインストールしたアプリを管理者がデバイスからアンインストールする方法
以下のいずれかの対応でアプリのアンインストールを実施してください。
- 「アプリケーションをアンインストール」コマンドを実行する。
- 削除したいアプリをアプリ構成ポリシーに設定し、デバイスに適用後、アプリ構成ポリシーから削除対象アプリを削除する
Q. アプリ構成ポリシーで設定しているアプリがインストール失敗した場合にインストールのリトライはあるか
アプリ構成ポリシーの自動インストールモードで「強制的に自動インストール」を選択すると、アプリがインストールされるまで何度でもリトライされます。 Google の仕様となりますので、明確な情報はお伝えできませんが、アンインストールされた場合も数時間〜半日程度で再インストールされる挙動を弊社にて確認しております。 Google 社の機能として、アプリのインストール状態が保証されるようなイメージです。 「強制的に自動インストール」の設定については、ポリシー再適用の必要はなくリトライが継続されますのでご安心ください。
Q. アプリ構成ポリシーへの移行を行わなかった場合、Play ストア上にアプリは表示されなくなるのか・アプリのアップデートはデバイスのアップデート設定に従ってアップデートされるのか
現在 Play ストアに表示されているアプリが、アプリ構成ポリシーへ移行をおこなわなかったために非表示になることはありません。 しかしながら、アプリの公開設定の機能が廃止されてからはアプリ構成ポリシーをご利用いただかない限り、新規アプリが Play ストアに表示されなくなりますので、ご注意ください。また、アプリ構成ポリシー適用前に CLOMO PANEL からインストールしたアプリを含めず、アプリ構成ポリシーを作成し適用すると、デバイス側のアップデート設定が自動アップデート設定になっていた場合でも自動でアップデートされることはありません。該当アプリを含んだアプリ構成ポリシーを作成しデバイスに適用する必要があります。
Q. デバイスに適用したアプリ構成ポリシーのアプリだけが Play ストアに表示されるのか
アプリ構成ポリシーに設定済みのアプリが Play ストアに表示され、その以外のアプリは表示されません。
Q. アプリ構成ポリシーを利用し始めると以前から配布していたアプリは使用できなくなるのか
使用できなくなるということはありません。 アプリ構成ポリシーの初回適用時には、デバイスにインストールされている全てのアプリに対してアンインストールを行わない仕組みとなっています。 その後、別のアプリ構成ポリシーが適用された場合は設定内容によってアプリがアンインストールされるようになりますので、ご注意ください。 なお、アプリ構成ポリシー適用前からデバイスにインストール済みのアプリについては、ポリシーを適用後もそのまま利用可能です。
Q. Enterprise アプリの登録、配信に影響はあるか
影響はありません。従来通り、デバイスのブラウザから「CLOMO MOBILE APP PORTAL の URL」にアクセスしてアプリのインストールが可能です。
デバイスに関するご質問
Q. デバイスを削除した場合、適用済のアプリ構成ポリシーはどうなるか
CLOMO PANEL からデバイスを削除した場合、適用されているアプリ構成ポリシーやアプリケーション、その他プロファイル関係もデバイスに残ります。
Q3. デバイス所有者側でアプリの手動アップデートさせることを回避できるか
デバイス所有者側での手動アップデートは回避できません。
Q. アプリ構成ポリシーがどのデバイスに適用されているか確認する方法はあるか
Devices 画面の「詳細検索」機能を利用することで、特定のポリシーが適用されているデバイスを抽出できます。 詳細検索条件より、「アプリ構成ポリシー」を追加して検索を行います。 詳細は、「詳細な条件を指定して検索する」をご確認ください。
CLOMO MOBILE APP PORTAL に関するご質問
Q. CLOMO MOBILE APP PORTAL の表示はどのように変わるのか
2022年8月31日以降、Work MarketPlace アプリが表示されなくなります。
Q. CLOMO MOBILE APP PORTAL を契約せず Managed Google Play からアプリケーションの追加・承認を行っていたが、今後アプリ構成ポリシーを利用する上で、オプション契約が必要か
現状、Google 社の Managed Google Play 画面からアプリ承認を行う運用をされている場合、現在と同様の運用を継続することはできなくなります。 今後は、「CLOMO MOBILE APP PORTAL」オプションをご利用いただく必要がございます。
Q. CLOMO MOBILE APP PORTAL を契約していない場合の影響を知りたい
現在、ご利用中のアプリについて、直ちに影響が出ることはございません。影響点としては、以下の2点です。
- 既に MDM 管理下に登録済みの Android デバイスにおいて、Play ストアへの新規アプリケーションの追加およびインストールができなくなる。
- 新規に MDM 管理下に登録した Android デバイスにおいて、Play ストア上での一切のアプリケーションの表示およびインストールができなくなる 。
CLOMO PANEL お知らせ欄(8/24)「information 【重要】[Android] CLOMO MOBILE APP PORTAL 未契約のお客様に対するお知らせ」に、オプション契約を行わない場合の方法も紹介しておりますのでご確認ください。
このページの情報は役に立ちましたか?
このページに対するフィードバック
お寄せいただいたご意見に返信はできかねますので、予めご了承ください。